单词乎

近江八幡

假名【おうみはちまん】

详细释义

【日本地名】 ;
滋賀県、琵琶湖東岸の市。江戸時代には近江商人の拠点。人口8.2万(2010)。

日文释义

滋賀県中部、琵琶湖東岸の市。近世、近江商人の本拠地として発展。淡水真珠・八幡瓦・近江牛を特産。瑞竜寺や八幡城跡がある。

0
纠错