单词乎

大鋸

假名【おおが】

详细释义

【日本地名】

日文释义

⇒おが(大鋸)

〔「おおが(大鋸)」の転〕
切り出した木を板にひくための縦びきの大きな鋸のこぎり。室町時代頃から使われた。エ字形の枠の片側に鋸を取りつけ、片側をひもでしぼり二人でひく。江戸時代に入ると一人でひく柄のついた形式のもの(「前挽き大鋸」ともいう)が現れ普及した。おおが。ががり。

0
纠错