单词乎

飯田

假名【いいだ】

详细释义

【日本地名】

日文释义

いいだ【飯田】[地名]

長野県南部の市。伊那盆地南部の中心地。もと堀氏の城下町。水引工芸が特産。西部には茶の湯に最適といわれる湧水、猿庫(さるくら)の泉がある。平成17年(2005)10月、上村・南信濃村を編入。人口10.5万(2010)。
飯田市の位置">
飯田市の市章">

いいだ【飯田】[姓氏]

姓氏の一。
[補説]「飯田」姓の人物
飯田武郷(いいだたけさと)
飯田蛇笏(いいだだこつ)
飯田忠彦(いいだただひこ)
飯田徳治(いいだとくじ)
0
纠错

最新应用